そもそも、ナレーションとは、何でしょう? 情報を自分の言葉にして、話し言葉で伝えることです。 アナウンサーのように身振り、手ぶり、表情も使って伝えるわけではなく、自分の言葉のみで伝えていきます。 それだけ、語りに様々な精度の高さが求められます。 だからこそ、学べば、いろいろな場面で役に立つというわけです。...
話すことは目的ではなく、手段です。 目的ではないから、技術習得したい気持ちの優先順位が下がります。 美味しいものをたべたい! もっと早く走れるようになりたい!という目的に対して、 料理を習ったり、トレーナーについてコツを習ったりしますね。 もちろん、プロに習わなくても、それなりに自分で調べて方法を学んだりできます。...
きょうは、大相撲千秋楽。 初の無観客での開催が終わろうとしています。 「力士のぶつかり合う音ってスゴいんだ!」というのが一番の感想です。 これまでテレビでは聞こえなかった生の臨場感が伝わってきましたね。 投げられる力士も、観客がいない分、どこまでもコロコロコロ。 そして、行事や呼び出しのアナウンスも!よく聞こえました。...
国際化が進むのと同時に、バイリンガル司会の需要も増えてきているようですね。 外国からのゲストが入る会議やイベント、パーティーなどは昔から開かれていますが、ひと昔前は、MC席に、司会者と通訳の方が仲良く並んで会を進行するパターンが普通でした。 司会者が切りのよいところまで喋って、通訳の方がその部分を喋る、という...
東京は、しっかり雨が降っています。 今朝は、関東地方も揺れました。 下から、ドンと突き上げる揺れ。 いつなにが起こるかわかりません。 気をつけていきましょう。 さて、きょうのような雨の日、 喉や鼻の調子はいかがでしょうか。 敏感な方は、 実はカーテン開ける前から、 「きょうは雨ね」とわかってる方もいます。...
先日、アマゾンプライムでハリウッド映画「雨に唄えば」を見ました。 (アマゾンプライム、お手軽で便利ですね!) 無声映画からトーキー映画への移り変わりを描いたもので、 こんな苦労もあったのかと、ジーンケリーのイケメンぶりより、 そちらに気持ちが向いてしまいました。(ホント!?) 印象的だったのは、...
きょうも東京は、花粉が飛んでいます。 目や鼻に影響が出て、夜中にくしゃみで目が覚めてしまったり。 生活に影響が出ていますよね。 喋る仕事をする上で、ここは何とでも回避しなければならないポイントです。 きょうは、ちょっと鼻声で!というわけにもいきません。...
のっけから厳しいことを言ってしまうようですが、やっぱり発声、滑舌は大切ですね。 「ここ、かんじゃったからねぇ。かまなかったら完璧なのよね!」 「あとは声が出ていればね!」「あー、惜しい、いい線いってたのに。最後、息がきれちゃったからね。文章が長すぎるのよ」などなど。 と、かんだことは、まるで突発的もらい事故のように。...
あれよあれよという間に、師走にはいってしまいました。 ブログも、一か月ぶり! 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 日頃の自主練習は順調ですか? 声に出してみましょう。 「青カピバラ 赤カピバラ 黄カピバラ」 早く言わなくても良いですよ。 一音一音、正確に発音できることが大切です。...